おすすめの副業やパート、節約術をご紹介

ネット銀行は便利

日々の生活費や給料を入れておく銀行を探しているなら、やはり今はネット銀行が便利です。
ネット銀行だと通帳を持つ必要もなく、インターネットで送金や出金も出来、明細は自分の口座アカウントに記録されるので、いつでもそこで確認できます。
ただし入出金明細は記録される年月が数ヶ月となっているので、過去に遡って照会したいときは、自身で保存しておかないとなりません。
そんなネット銀行の中でもおすすめのところをご紹介します。

住信SBIネット銀行

一番おすすめのネット銀行は、なんといっても住信SBIネット銀行です。
最近になって登場したネット銀行ですが、一番の特徴は振込手数料が数回無料になるという点です。
昔は誰でも月3回まで無料でしたが、今は口座の残高や利用サービスなどによって、ランクが分けられており、ランク1だと月に1回まで無料です。
これがランク4となると月に15回も無料となります。
今まで利用していた人によっては無料回数が3回から1回になるので、改悪の場合もあります。

一つ残念な点は、トークンやセキュリティカードのシステムが無く、これと同様のシステムはスマートフォンの専用のアプリがあります。
スマートフォンを持っていない人は、セキュリティシステムが使えないので、少しセキュリティ面は不安かもしれません。
しかし、その他はネットから出金や送金、明細閲覧など、おおよそネット銀行にある機能は全てあるので便利です。

ちなみ振込手数料無料のところを探しているなら、無条件で月3回まで無料になる、大和ネクスト銀行というところもあります。

楽天銀行

元はイーバンク銀行であった楽天銀行です。
残念ながら基本サービスとしての他行への振り込み手数料無料サービスはありませんが、ハッピープログラムがあります。
これはエントリーすることで、楽天スーパーポイントが貯まり、会員ステージによって他行への振込手数料が、1回から3回無料になるサービスです。
上位のステージに上がると、楽天スーパポイントの付与率も2倍や3倍となってお得です。

楽天銀行にはデビットカードも発行されており、JCBブランドだとカード利用額の1%を楽天スーパーポイントとして還元してくれます。
デビットカードはクレジットカードのように使えますので、コンビニなどでの支払いやネットショップでの支払いなどに使うと便利です。
ネット銀行はキャッシュカードを発行していないところもありますが、楽天銀行のJCBデビットカードならキャッシュカードの機能も付属しています。

いかがでしたでしょうか?
ネット銀行を探すなら、その他にもジャパンネットバンクやソニー銀行なども使いやすくておすすめです。

関連記事