不要品をオークションで売る
家に余っている物があるなら、お店で買い取ってもらったり、フリーマーケットに出品したりするのも良いですが、オークションで売るという方法もあります。
オークションを利用するならヤフーオークションが出品者も利用者も多くて商品を売りやすいです。
特にお店で買い取ってもらうと値段の付かない物、またはお店での買い取り価格が極端に安い物などは、オークションで売るとそれよりも高い値段で売れることがあります。
商品価値を把握して出品しよう
どのような商品をヤフーオークションに出品するにしても、その品物の商品価値を把握して、それに見合った価格を付けるようにすべきです。
安すぎる値段では、売れることは売れますが、あなたが損をするだけですし、高すぎる値段では売れません。
特にパソコンを売るなら、注意が必要です。
数年前のパソコンでも、メモリやハードディスクはそれなりの値段で売れますので、もしかしたらパソコンとして売るよりも部品ごとに売った方が値段が高く付くかもしれません。
またマニア向けのニッチな商品は、マニアに売れますので、安い値段で売らないようにしましょう。
出品のコツ
出品するにしてもそのやり方で売れるか売れないかは決まります。
・写真は必ず掲載すること
商品写真を掲載することは基本中の基本です。
最大で8枚写真が掲載できますが、最低でも同じアングルでも良いので3枚は掲載するようにしましょう。
大きな写真を掲載できるなら、それを掲載すべきです。
また写真は加工せずに掲載するようにすべきです。
・商品説明は出来るだけ詳しく
新品なのか中古品なのか、商品のスペックはどれぐらいなのかを必ず記載しましょう。
大きさなども分かれば記載しておくべきです。
不要だからと言う理由ではなく、何故出品しようと思ったのかも記載すると売れやすくなります。
たとえば、新品に買い替えたので出品しました、などのように書くと良いです。
・いくらでスタート価格にするか
1円スタートにするか、希望価格を最初からの値段にするかは品物によります。
新品の物などは、1円スタートにしなくても売れますが、不良品や部品不足の商品は希望価格にすると、入札すらないようなこともあります。
ニッチな商品は1円スタートにしないようにしましょう。
・発送に関して
いくら安い価格設定にしていても、送料を2,000円などとすると送料で儲けようと思われますので、適正な送料を設定しましょう。
また即決価格で入札した方へ対しては、すぐに商品が欲しいので即決する方もしますので、商品発送は迅速に行いましょう。
またPC関係は平日入札修了にして、平日中に取引完了するようにすると良いです。
このような商品はすぐに欲しいと思う人も多いので、平日中に入札を終わらせて、その日に入金できるようにしてあげるのです。